雑記

インフルエンザを防ぐたった3つの事

どうもこんにちは。にしじぃです。

いよいよ流行りだしましたね。患者数が昨年よりも多くなっているというニュースを見ました。皆さんは大丈夫ですか?

あの高熱にうなされる感じは本当に味わいたくないものですね。

なぜこの季節に流行るの?

そもそも、なぜインフルエンザはこの寒い時期に流行るのでしょうか?皆さん知ってます?

色々と理由はあるようですが、やはり気温の低さと乾燥が大きく関連しています。インフルエンザウィルスは特に乾燥している大気中では長生きするそうです。

日本の気候の特徴である低気温、乾燥の時期が冬なので流行るってことですね。

あと、インフルエンザウィルスは感染力が高いことで知られています。ノロウィルスとかもそうですが、ヒトヒト感染が主な感染ルートですね。

なので、たくさん人が集まり、長時間一緒にいる学校などで爆発的な流行が発生するのです。

おまけに寒いから部屋を閉め切って暖房付ける(乾燥しますね)からウィルスにとっては最高の環境となるのかもしれませんね。

予防接種受けたから大丈夫っしょ?

中には「予防接種を受けたからインフルエンザにかからない」という間違った認識をしている方もいらっしゃるようです。

皆さんも聞いたことありません?インフルエンザが治った友人・同僚から

「予防接種受けたのにインフルエンザになったよ!」

と若干キレ気味に言われたこと・・・ありますよね?

前にインフルエンザ予防接種に関する記事も書いているのでそちらもご覧ください。

つまり、予防接種を受けることとインフルエンザにかかることは全く関係ありません。重症化しないための施策なんです。

覚えておきましょう!

インフルエンザにならないために

今回は環境(気温や湿度)ではなく、生活習慣に関して最大限の予防策を3つご案内します。当たり前の事ばかりかもしれませんが、意外に出来ていない人が多いようなので改めて!

  • 外出先から帰ってきたら手洗い、うがいの徹底

正直、ウィルスの付着をゼロにすることは不可能です。特に人が多く集まる場所(駅やショッピングモールなど)に行けば、必ずと言って良いほど体調の悪い方がいます(あまり見た目では分からないかもしれませんが)

付着する事自体は防げないので、せめて家に帰ってきたら最優先でこの手洗い、うがいをしてウィルスを除去して繁殖させないようにしたいものです。

  • 定期的な運動

人って普通に生活するだけで意外に体力を消耗してしまいます。体力が消耗すると体の抵抗力が低下してしまいます。そうするとウィルスを体内で撃退できない状態となり、体調が悪くなります。

特に寒いと運動する気になりませんよね!?しかし、寒いからこそ運動して体力を付けましょう。最初は寒いですが、運動するうちに体がポカポカになりますよ。

どうしてもという方は室内でヨガとかストレッチなど室内でも簡単に出来る運動を実施してみてください。

体力をつけ、体内に入ってきたウィルスなど撃退しちゃいましょう!

  • バランスの良い食事

これもカラダ作りになってしまいますが、バランスの良い食事が抵抗力を付けます。ダイエットだから、食べると太るからなどとしっかり食事を取らないと抵抗力も上がっていきません。

冬場は体内にエネルギーを蓄えようとする、人としての特徴がありますが、圧倒的に低い気温の中で体温を維持するためにエネルギーを消費していることも事実です。なので、正直どの季節でも同じですね。

しっかり食べて、しっかり運動すれば絶対に太りません。

太るという事は「摂取カロリーが消費カロリーを上回っている」からです。そんなの分かってるよ!と言われるかもしれません。でも理屈はそういう事なんです。

あとは行動できるかどうかです。あなたはどちらですか?

1日3食をしっかりと食べ、1~2時間運動する。これができれば元気にもなり、病気しにくい体を手に入れることができます。

最後に(まとめ)

インフルエンザにかかると何が辛いって、自分自身が一番つらいですよね?

しかも、よくテレビで見るあのインフルエンザかどうかを検査する姿は本当に痛々しい・・・あんなに長い検査棒を鼻に入れるのですから・・・違う意味でゾクゾクしちゃいます・・・

でもほとんどのケースは、自分の怠慢によってかかっているのです。それを防げるかどうかは自分の行動次第ってことです。

外から帰ったら手洗いうがいを最優先で行い、ちゃんと食べて、ちゃんと運動して、のりたくないインフルエンザの流行にオサラバしましょう!(笑)

以上、おわり!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でにしじーをフォローしよう!

ABOUT ME
nishiji
会社員をしながらのんびりとブログやっています。 向上心が弱いとまわりからよく言われます(汗) 基本的に「孤独」を愛しています。 ダイエット(というより運動)と働き方についてよく考えています。