働き方

サボリーマンへようこそ!

どうもこんにちは。サボリーマンのにしじぃです。

皆さんも快適なサボリーマンの仲間入りしませんか?(笑)

ここで言うサボリーマンは

皆さんがこのサボリーマンと聞いて思い浮かべるサラリーマンの姿はどういったものでしょうか?

  • 仕事もせずにいかにサボろうかと考えている、またはそうしているサラリーマン?
  • 屁理屈ばっかり言って、結果を全く出さないサラリーマン?
  • 過去の栄光にばかりしがみ付いているおじさんサラリーマン?

こんな感じでしょうか?とにかく良いイメージは持ちませんよね?

正直なところ、あなたの周りにもこんな人いるのではないでしょうか?悲しいですね。

え?まさか・・・あなたがそう思われていることを気付いていない!?(笑)

しかし、ここで定義するサボリーマンはちょっと違います。いや、大きくは違わないですが・・・汗

ここでいうサボリーマンは

「敢えて会社をサボっているサラリーマン」

この人をサボリーマンと言わせていただきたいと思います。何が違うか分かる人は是非サボリーマンの仲間入りを!

なぜサボリーマンを奨めるのか?

あなたは会社を敢えてサボったこと、ありますよね?あるでしょ?正直になりましょうよ!?(笑)

私はこのサボリーマンをちょくちょく実践します。

まあぶっちゃければ会社をサボって映画を見に行ったり、パートナーとランチに行ったりしています。まあ私は経営者でもなければ役職のないサラリーマンです。でも、仮に私が会社の上層部に昇進しても(しないだろうな)これを実践し続けます。

なぜか?それは、会社の中で自分一人がいなくても何ら問題のない事を知っているし、敢えてそうしているからです。だから自分が休んでも何ら影響は無いわけです。

もちろん、サボれない用事がある時もありますよ。当たり前ですがそういう時はサボりません。

あなたの周りにいませんか?

「俺がいないと会社がまわらない」

とか意味不明なこと言う同僚、先輩、上司・・・いますよね?

え?まさか・・・あなた自身そう思っています??もしそうなら、いい加減会社にしがみ付くのは辞めてください。

はっきり言いますよ?よーく聞いてくださいね・・・

「あなたがいなくても会社はびくともしませんから!!」

もし、あなたが休むことで会社がまわらなくなるのならば・・・残念ですがその会社に未来はありません。仮にあなたが社長だとしてもそれは言えます。

つまり、一人がいないことで業務がまわらないような仕組みの会社は弱すぎるということです。

それを試すのにこのサボリーマンはお奨めなのです。

あなたがサボリーマンになれば会社は変わる

さあ、自分のスケジュールを見て、代替えが効かない業務(社外の人との約束が無いとか)が無い日を見つけてサボりましょう!

あなたがサボらないと会社は強くならないのです。

あなたがサボれば間違いなく会社は強くなるのです。

あなたが重要な役職に付いていれば尚更強くなります。

あなたがサボっている間に会社が強くなるなんて・・・夢のような事じゃないですか?

でも、実際そういう状況ってあると思うんですよね。あなたやあなたの上司が急病で入院するとなる可能性もゼロじゃないと思うんです。下手すりゃ事故で亡くなる可能性だって・・・不謹慎ですいません。

そういう万が一の状況を考えて、事前に対処する事が重要だと思うんです。それが会社のためにも重要だということは分かっていただけると思います。

さあ、サボりましょう!(笑)

最後にまとめ

今回はサボリーマンを奨めましたが、もちろん何も事前準備をせずにサボってしまうと最初に書いたネガティブイメージのサボリーマンになってしまいますし、そう思われてしまいます。

まず、自分の業務を、多少なりとも時間がかかっても他の人が対応できるような状態を作ることを実施してください。それがある程度でも出来た状態になったら、スキを見てサボっちゃいましょう!

さあ、サボって何しますか?映画見ますか?カフェでゆっくり?日帰りで小旅行も楽しいですね。

是非実践してみてください!目の前の事だけ考えていてはサボれません!

以上、おわり!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でにしじーをフォローしよう!

ABOUT ME
nishiji
会社員をしながらのんびりとブログやっています。 向上心が弱いとまわりからよく言われます(汗) 基本的に「孤独」を愛しています。 ダイエット(というより運動)と働き方についてよく考えています。