雑記

あなたに「みさきまぐろきっぷ」をおすすめします

どうもこんにちは。にしじぃです。

普段は車で出かける事が多いのですが、たまには電車でどっか行くか!という事で子供と出かける事にしました。

さてさて・・・どこに行こうかなと探しているとふとあるポスターが駅で目に入りました。

「みさきまぐろきっぷ(まぐろがうまい!)」

子供もまぐろ好きなのでいっちょ行ってみるか!

実際に行ってみたら思っていた以上に満足出来ましたので皆さんにもおすすめします!

では・・・レッツゴー!!

「みさきまぐろきっぷ」の簡単な説明と買い方

まずは簡単に説明します。

この「みさきまぐろきっぷ」は、京浜急行の電車及びバスの乗車券と食事券、あとはちょっとしたお土産代が含まれたきっぷです。

きっぷは自動発券機で買えます。写真は無いのですが「きっぷ」から「お得なきっぷ」を選択すると色んなお得きっぷが選択できます。そこから「みさきまぐろきっぷ」を選択するだけ。すごく簡単です。

各駅からの料金表は是非下記リンクから確認ください(大体3,500円ほどです)

きっぷは3枚出てきます。こんな感じ

電車&バス乗車券

電車は三崎口までの往復乗車券です。途中下車はできますが、逆戻りは出来ません(例えば三浦海岸駅で一旦降りて再入場したら三崎口駅にしか行けません)

バスの乗車券は乗り放題です。私達は一旦三崎口駅~城ヶ島まで行き、そこから三崎港まで戻りました。

まぐろまんぷく券

メインの食事券です。これを提携されているお店で渡すと美味しいマグロ丼やマグロのお寿司が食べれます。

提携のお店一覧は下記よりご確認ください。

すごく美味しそうでしょ?まあ実際食べても美味しいんですけどね^-^

三浦・三崎おもひで券

ちょっとお茶したり、お土産を買いたくなるのがこういう小旅行です。そういう時にこれを使いましょう。ちょっとした思い出作りにうってつけです!

こちらも提携しているお店など掲載がありますので下記よりどうぞ。

なかなか楽しそうじゃないですか?いや、正直こういうのって使ったことなかったし、正直なめてました・・・

でも、大満足でした!せっかくなので私たちが経験した事を紹介させてください。

実際に行ってきたのでおすすめなど

実際に「みさきまぐろきっぷ」をどの様に使って満足したかをお知らせしたいと思います。

まず、三崎口駅までガーッと移動しました(笑)

三崎口駅から城ヶ島までバスでえっこらえっこら移動(所要時間は渋滞していなければ20分ほどですかね)

まあ簡単に言えば食事をする店を決めていたので寄り道もせず店に直行したという事ですw

さて、まぐろを食す!ということで・・・今回お伺いしたのは「城ヶ島 中村屋」さんです。場所は下記のページよりご確認ください。

で、実際に食べたのがこちら

すごく美味しかったです。まぐろまんぷく券では「まぐろ・てんこ盛り丼」と「ゲソ焼き」が食べれました。

まあせっかくなので「まぐろ・カマ焼き(小)1つ」(上記写真の上にあるやつです)「はまぐり焼2つ」「いかとんび串焼き2本」を追加で頼みました。

満足満足!お腹もいっぱいになったのでちょっと磯の方に散歩しました。

日が沈むまでまだちょっと時間がありましたので見ていこうかと思いましたが、暗くなる前に「おもひで券」を使うべく移動しようと思い断念しました。

次に向かったのは三崎港です。城ヶ島からバスで10分ほどで到着。

さて・・・おもひで券を使います。どこに行ったかというと・・・

はい。MISAKI DONUTSにてドーナツとコーヒーをいただきました(食べるのに夢中で写真撮り忘れたw)

すごく良い雰囲気の店でした。

ちょうど6周年という事で特別記念ドーナツセットを販売されていたのでお土産としてそれを購入しました。

ここでゆっくりドーナツとコーヒーをいただいているうちに暗くなってきたので楽しかった思い出と共に

帰りは京急バスで三崎港→三崎口駅

京急電車にて三崎口駅→最寄り駅(私は京急沿線に住んでいます)

で帰路につきました。

美味しかったし、すごく景色も楽しめた小旅行でした!

もっと写真とか撮れば良さが伝わりましたね・・・また今度行こうと思いますのでその時はもっと撮りたいと思います。

使ったときにこれだけはやって欲しい

「みさきまぐろきっぷ」自体に食事券やおみやげ券があるので、それで十分楽しめるのですが、1つだけ実践して欲しい事があります。それは・・・

「何か(追加で)買ってあげてください」

という事です。

私の様に食べたお店で追加購入するのも良いと思います。お店の人はそうするとすごく喜んでくれます。そりゃそうですよね・・・私も帰る時にお店の人に「追加で頼んでくれてありがとね!」って言われちゃいました。客としてもすごく気分良かったです。

あとは、別の店をのぞき込んでちょっとした食べ物(イカやサザエの焼き物がめっちゃうまそうでした!)を購入して食べ歩きしても良いですね。次回は自分は食べ歩きもやってみようと思っています。

もちろん絶対ではありません。しかし、本来なぜこういうお得なきっぷが売られているのか?それは

「地域活性」

ではないでしょうか?せっかくお金を出してはるばる三崎まで行くなら、美味しい食べ物やきれいな景色を満喫すべきだと思うのです。

それにちょっとだけお金を落としてあげる事により、もっと活性化されて更に美味しいものやきれいな景色を楽しむことができるようになります。

地方のタレントさんがそのエリアの魅力を一生懸命伝えているのはこの地域活性が成功すればどれだけ良い事があるか知っているからなのです。

もうケチケチするのはやめましょう!せっかく足を延ばして来たのだから美味しいものもう一品食べてみませんか?

みさきまぐろきっぷまとめ

いつもは車で出かけている自分が電車で出かけてすごく良い感じだったので記事にしてみました。まあ魅力が伝わったかどうかは微妙ですけどね・・・汗

休日という事もありましたが、同じように「みさきまぐろきっぷ」を使っていらっしゃる方がたくさんいました。

バス停で同じようにきっぷを持っていらっしゃる方も多かったし、15:00位に行ったのですが、中村屋さんでもたくさんまんぷく券を使って食事をされていました。

とはいえ、残念ではありますが稼ぎ時の休日でもシャッターが下りているお店がいくつもあったのが残念でした。

夏場はもっと盛り上がっているんでしょうけどね・・・1年を通してこの三崎エリアが盛り上がってくれると良いですね。

こうやって地域活性化が進むと良いなぁと感じさせてくれた小旅行でした!

皆さんも、カップルで、夫婦で、家族で是非この「みさきまぐろきっぷ」で三崎のおいしいもの食べてみてください!

以上、おわり!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でにしじーをフォローしよう!

ABOUT ME
nishiji
会社員をしながらのんびりとブログやっています。 向上心が弱いとまわりからよく言われます(汗) 基本的に「孤独」を愛しています。 ダイエット(というより運動)と働き方についてよく考えています。