雑記

ストレス解消にはお金よりも時間を使う

どうもこんにちは。にしじぃです。

今回は50代のフリーライターの女性です。

日々のストレス解消法を考える

毎日の生活の中で、思いもよらないストレスが発生してしまうことがあります。そのような時、どう対処していくのが良いかを考えてみました。

予想できるストレスならば、初めから出来るだけ最小限にする対策や改善方法を見つけておくことができます。

しかし、予想外のストレスがかかってしまうと、すぐには心のモヤモヤやイライラが消えないかもしれません。

他にやることがあっても、突然起きたストレスを上手く消化できていなために、他の作業も集中できなくなってしまうことがあります。

ストレスを抱えたまま、他の作業に取り組んでも確実に作業効率が下がってしまいます。

それは時間の無駄使いに繋がってしまいます。

時間を使ってストレス解消する

ストレス解消法にはいろいろありますが、その一つが時間を使うことだと思います。

人が時間にゆとりがある時は、余計なストレスがかからないものです。

あえて時間を作ることで、今あるストレスの解決策を考えることができます。

今抱えているストレスの問題点を探り、それを良い方向へ解決できる方法を見つけるようにします。

そうすることで、次に同じようなことが起こった時はすぐに対処できるようになります。

お金だけではストレス解消にはならない

ストレス解消にお金を使うという方法もあります。

しかし、それはあくまでも投資が目的の場合のみ、お金を有効活用できます。

逆にお金を使うこと自体をストレス解消にしてしまうと、無駄使いが多くなってしまいます。

ストレスが溜まれば溜まるほど、無駄使いが増えてしまいます。

さらに無駄使いをしても、ストレスが解消されるどころか、逆にストレスが増えてしまいます。

そうならないためにもストレス解消をお金を使うことだけにするのは止めるようにしたいものです。

時間を削らず、お金だけを使っても、ストレス解消にはならない

毎日仕事や家事などで時間に追われてしまい、それがストレスになっている場合も少なくありません。

それを解消するために、無駄なお金を使ってしまっていては、何のために頑張っているのかわからなくなってしまいます。

ストレスがある時こそ、時間を使うようにしたいものです。

お金を使うよりも、時間を使う方がストレスを解消されやすいようです。

時間に余裕があると、焦りがなくなり、気持ちにもゆとりが生まれてきます。

その為、短絡的な解決方法ではなく、長期的で建設的な方法を見つけやすくなります。

もちろん、時間を作るためにはその分、収入が減ってしまうかもしれません。

しかし、1~2時間もあれば十分にストレスを解消できることがほとんどです。

それ以上に時間がかかってしまうようなストレスであれば、他の方法を考えたほうが良いでしょう。

1~2時間の時間も惜しんで、ストレスを抱えたまま他の作業を行っても、あまり良い結果が得られるとは限りません。

むしろミスが増えてしまい、さらに作業時間を増やしてしまう結果に繋がってしまうこともあります。

ストレスを抱えてしまうということは、脳や体が疲労している状態です。

その為、まずは時間を作って先に休んだ方が、その後の作業効率は断然良くなります。

時間の使い方を最大限に生かしていくためにも、今は何を選択したらもっとも得になるかを考えて実行する習慣をつけるのも良いと思います。

にしじぃより

日本人って時間の使い方が「下手」ですよね・・・なぜか、忙しくて時間が無いという事が美化される傾向にありませんか?

特に男性場合、海外の人は家族をすごく大事にしますが日本の男性は家族を顧みずに仕事する人をかっこいいと思われる風習があります。

そろそろそういうのを終わりにしたいですね。根性では経済は良くなりません。時間に余裕を持てるからこそ良いアイデアが出るという事実をもっと知っていただきたい!

以上、おわり!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でにしじーをフォローしよう!

ABOUT ME
nishiji
会社員をしながらのんびりとブログやっています。 向上心が弱いとまわりからよく言われます(汗) 基本的に「孤独」を愛しています。 ダイエット(というより運動)と働き方についてよく考えています。