どうもこんにちは。にしじぃです。
本日は50代契約社員の女性の方からの記事です。この方、20年程工場で働かれているようです。
表だったイジメもないし、まぁまぁ良い会社だなと思っていた矢先、若い女の子(30才)が出社拒否になるという事件が最近起こったそうです。
事の発端

この女の子(Aさん)は去年、社員に昇進したばかりです。
それで、その彼女を含め若手の社員を可愛がっているBさん(女性、社員、50代)がいました。
何気に私と同世代なんですよね。
若い頃から知っていますがいわゆる親分肌というのかな?勝気な性格です。親分肌だけに自分を慕ってくれる人にはとことん親切、Aさんも良くしてもらっていました。
Aさんは結婚前提の彼がいて、恋愛の悩みまでBさんに打ち明けていたようなんです。
その彼がなんと浮気したらしいんですね。Bさんはじめ、まわりの女性は「そんな人やめたほうが良い」と言ったのですが…
Aさんは余程その彼が好きらしくてその浮気を許してしまったそう。
これがBさんの気に入りませんでした。
浮気を許すようなプライドのない女は嫌いということなのか、そこまで恋愛に溺れる女が嫌いなのか定かではありません。しかし、この事が原因でAさんはBさんに仲間はずれにされるようになります。
あからさまな無視

社員に昇格したばかりなので他の社員との関係がまだ出来ていないところへBさんから無視されAさんは居場所を失ったようでした。
会社の帰りに他の若い女性社員を誘ってご飯に行く時もAさんは誘わず、社内でも話しかけないという事が続きました。
周りの社員達はBさんより年下ばかりです。気の強いBさんに楯突くのは面倒くさいと男性社員も見てみぬふりでした。
心の中では何とかAさんがこの状況の中でやって行ってくれる事を期待していたと思います。ひょっとしたらAさん本人もそう思って覚悟を決めていたかもしれません。
Aさんを突然襲った体の不調

ある日のこと出社したAさんは会社で過呼吸の発作を起こしました。
その日は早退し、次の日は…と思ったのに欠勤。次の日も、そして次の日も…
心配したパート時代の仲間が連絡してみると会社に行こうとすると発作が出るという返事だったようです。
本人にも気付かぬうちに、ストレスは彼女の体を蝕んでいたのです。
たった30才で慣れていない社員の仕事で周りから無視されればこうなるのも無理はないのですね。
しかもそれが自分が一人の男性を心から愛している故だからって悲しいですよね。
モンスター上司はどこにでもいる

女性目線で見てもBさんのやり方はどうかと思います。
まぁ、結婚する前から浮気をする男なんてやめておけと誰もが言うと思いますが。
ただ、それでも好きならそれは仕方ないなと大半の女性は納得するものです。それで関係を断ったりはしません。
Bさんは自分に自信があるだけに自分の考えに逆らう事を許せないのです。
逆に言えば自分の言う事を聞いてくれる限り親切なのだと思います。
しかし、大人になれば考えの違いは出てくるものですし、別れたほうがよいけど出来ない本人の気持ちを分かってあげられたらこうはならなかったのにと思いますね。
まとめ
どこにモンスター上司がいるか分からないのでプライベートな問題を相談しないのが無難です。
しても自分が言う事を聞ける範囲にした方が良いでしょう。
淋しい事ですが、相手を本当に信頼出来るまでは深い話はしないほうが良いと思います。
私もこうなってみて初めてBさんのモンスターぶりに気付いたくらいなのです。
公私混同を避けるというのは世の中を渡る上で大切な事と改めて認識しました。
にしじぃより
こういう事言うと差別と思われるかもしれませんが、女性ってこういう事よくありますよね!?リーダ的存在の人に嫌われると居心地悪くなる・・・ありません?(笑)
男は・・・単純だし、仕事とプライベートをしっかり分けてる(ように見えるだけ!?)のであまりギスギスしないような・・・勘違いですかね?
女性は怖い!(笑)
以上、おわり!
最新情報をお届けします
Twitter でにしじーをフォローしよう!
Follow @nishiji2525