雑記

今よりも体力をつけて、より上を目指す

どうもこんにちは。にしじぃです。

今日は50代の女性で、フリーライターの仕事をされているからいただきました。

何事も体力が必要

より多くのことをやっていくためには、やはり体力が必要です。

正直、私の今の体力では今やっている作業が限界で、それ以上はなかなか厳しいものがあります。

しかし、今よりもさらに上を目指していくためには、まずは体力をつけて行くことが必要だと感じています。

具体的には運動量を増やしたり、食事の内容を変えていくことも必要です。

また、より質の良い睡眠を摂ることも重要です。

今よりもタフな生活を続けていくためには、やはり基礎体力が重要です。

今までの自分の生活を振り返ってみると、やはり体力があった時の方が、より多くのことをこなしていました。その根底には体力だけではなく精神力も必要だと思います。

目標をどこに置くかにもよりますが、やはり今よりも上を目指していくためには、まずは体力と精神力も鍛えて行くことが必要です。

生活スタイルを変えていくことが必要

私の目標は

「一番やりたい仕事に少しでも近づく」

です。その為にも仕事以外の時間にスキルアップのための勉強が必要です。

今もその勉強は行っていますが、さらに多くやっていかないといけないと思っています。しかし、時間には限りがあります。

1日24時間の中でより効果を上げるためにはどうすれば良いかを考えていく必要があります。その一つが作業のスピードを上げることです。

同じことの繰り返しならば、作業の効率を高めていくことができると思います。無駄を省き、より効果のある方法を選んでいくようにしています。

また、より速くできる方を選ぶようにもしています。長年の習慣で今までのやり方に馴染んでしまっていると、なかなかそこから抜け出すことができません。

しかし、考え方が変われば今までのやり方に疑問を持つようになりますし、それが改善のきっかけとなります。

本を参考にする

自分が知りたいことがあったら、私は本を参考にするようにしています。時にはネットで情報を知ることもありますが、問題点についてじっくりと熟考したい時は本を参考にするほうが、私には向いているようです。

逆に情報が多すぎると、どれが良いのか迷ってしまいます。

ネットで調べる時、いくつかのサイトを参考にしますが、結局どれも同じようなことが書かれていることが多いことに気が付きます。

ということは、本でも1~2冊を参考にすれば、だいたい解決方法のヒントを得ることができると思います。

また、本はいつでもすぐに読むことができ、就寝前でも気軽に読めます。

ネットを利用すると、私の場合はそのままネットサーフィンをやりかねないので、就寝前はネットを見ないように気をつけています。

目標を決めると、何をすべきかが見えてくる

私がある目標を達成するために行っていることは、まずは目標をきちんと定めて、その上で少しずつ詳細化していくようにしています。

大から小へ落とし込んでいくことで、具体的に計画を立てられるようになります。

たいていの場合、計画を立ててもその通りにはいかないことがほとんどです。その為、ある程度余裕を持って計画を立てますが、それでもそれ以上に時間がかかってしまうこともあります。

私の場合は計画を立てると、気持ちの上で何となく達成したような気になってしまいます。その為、気が緩んでしまい、その後がなかなか続かないという欠点があります。

それを防ぐためにも、続けやすい計画を立て、今やるべきことに集中していきたいと思っています。

にしじぃより

目標を立てることはすごく大事だと思います。しかも、それをブレイクダウンして着実に進むべき道を創る事が重要です。

(自分も含めて)ほとんどの人は目標を立てたことで満足してしまう傾向があります。それを突破できるかどうかが最初のハードルではないでしょうか?

目標を立て、それを達成できるくらいの気力、体力をつけて進んでいきたいものです!

以上、おわり!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でにしじーをフォローしよう!

ABOUT ME
nishiji
会社員をしながらのんびりとブログやっています。 向上心が弱いとまわりからよく言われます(汗) 基本的に「孤独」を愛しています。 ダイエット(というより運動)と働き方についてよく考えています。