雑記

原動力となるのは心の絆

どうもこんにちは。にしじぃです。

今日は30代男性のお話です。

朝のウォーキング

私は施設警備の仕事をしており、昼、夜と交代制のシステムの仕事に慣れるまでに寝不足状態が続き始めは大変でした。

警備の仕事なので体力も使うことから私は、仕事に慣れてから始めたことがあります。

それは、あることがきっかけで始めたウォーキングです。

警備の交代制で夜の仕事が終わり次の日休みだと必ず歩くようにしています。

ある日の仕事中での出来事です。

警備での巡回中に施設でアクシデントが発生。急いで現場に行きその場はなんとかなりました。

しかし、持ち場に帰る途中今度は、私にアクシデント発生です。おもいっきり階段を踏み外して転び膝を強打。

しかも、転ぶ時変な転び方をしたらしく膝をねじってしまいました。その為、その日の仕事は冷や汗ものでした。

次の日休みだったことが何よりもの救いでした。

休みの日直ぐに病院に行きました。病院での検査結果は打撲だけでした。

歩き方が徐々に

怪我をしてから暫く立ち痛みも和らいだ頃、会社合同の警備の講習があり私は、参加しました。

1日5時間に及ぶ講習で警備業の基本的なマナーを学びました。

そうして人工呼吸の方法。

私は、この講習で人工呼吸は持久力がいると実感しました。

また、AEDの使い方。

中々使わないAEDなので講習の時は興味津々で見てしまいました。

ですが、私は両方とも使わないで毎日仕事出来れば何よりいいと思って講習を受けていました。

また、警備で使う護身の警棒の使い方を教わりました。

しかし、護身での警棒は重量があり膝、腰にかなり負担が掛かかりました。

私は、その後この運動が膝に影響するとは思いませんでした。

護身の講習の後、殆どが椅子に座っての講習でしたので足の異変に気が付きませんでした。

休憩後は歩き方は普段と変わらず歩いていました。

しかし、護身の時に無理をしたのがいけませんでした。

時間が過ぎ膝の痛みが再発です。

私は、講習が終わり会場をを出ようと歩こうとした時、膝に激痛です。

椅子から立ってなんとか歩いて、講習会場を後にしようとした時です。

自動ドアに写った自分を見て笑ってしまいました。

歩き方がまるでSF映画のロボット状態なのです。

やはり、無理はいけないと実感しました。

折角治りかけていたのに失敗しました。

靴買わなければ

再発した膝の痛みから数週間経っても痛みがとれませんでした。

我慢できなくなり私は、このままでは仕事に支障がでると思い始めもう一度病院に行きました。

そうしてレントゲンなどを撮り、検査結果は膝の靭帯を痛めているとのことでした。

しかも、手術が必要とのことでした。

私は、あの試験の時無理しなければと後悔しました。

そうして、会社に膝のこと手術のことを告げ私は、膝を治すことにしました。

術後半年は、リハビリで大変な思いでした。

そうして、会社に復活。

待っていてくれた会社の警備の方々にも感謝です。

膝の具合は完璧に治った形ではありませんがこれ以上は会社に迷惑もかけられませんでした。

そのためサポーターで膝をガードして仕事をしました。

それから私は、仕事で履く靴とインソールは大事に履くようにする様にしています。

また、膝の怪我がない頃はずっと革靴で勤務して居ましたが、怪我をしてからはスニーカーにしています。色は黒で履いた時に反発力のあるものをチョイスしています。

近頃は、スニーカーで通勤出来るようになったのでいい世の中になりました。

また、最近のスニーカーはお手頃ですし、お店も沢山あります。

私のスニーカーもそろそろ買い替えます。

今度は、少し高いスニーカーにしようと考えています。

仲間の力は気持ちの源

私は、まだまだ走る段階までは行きませんが、確実に治すことに決めています。

それは、会社で待っていた警備仲間との絆だと感じ取っています。

あれだけ私の帰りを待っていた仲間達です。

私も仲間に何かあった時には、力になると決めています。

これからも、歩いてリハビリには、時間をかけて治していきたいです。

今は仲間に感謝の一言しかありません。

この気持ちが大きいです。

そうして、それが私の治す原動力になっています。

「焦らず」「無理せず」「ゆっくり時間を使って必ず治す」

この三原則で今は、みんなの為に頑張ろうと決めています。

にしじぃより

仲間って大事ですよね。こうやって頑張る力をくれます。家族もそうですよね。私も家族に助けられてばっかりです。

あなたにはケガや病気をした時に「待っててくれる仲間」はいますか?

その仲間をだいじにしていますか?当たり前なことほど幸せなことはありませんよ!

以上、おわり!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でにしじーをフォローしよう!

ABOUT ME
nishiji
会社員をしながらのんびりとブログやっています。 向上心が弱いとまわりからよく言われます(汗) 基本的に「孤独」を愛しています。 ダイエット(というより運動)と働き方についてよく考えています。