どうもこんにちは。にしじぃです。
今日は50代の在宅ワークされている男性よりいただきました。
サザエさん・・・私みたいなサラリーマンにはキツイ番組かもしれませんね。
サザエさんの中で、昔から代わらないもの

先日の日曜日の午後六時半頃、早めの夕飯を済ませて大河ドラマでも見ようと思いテレビのスイッチを入れました。しかし、この時間から大河ドラマを見たのでは中途半端になるので、他のチャンネルを適当に押していると、サザエさんが放送されていました。
ずいぶん長いことやっているけど今でも変わらないのか疑問に思い、試しに少し見ることにしたのです。
見始めると、全体的な番組構成、ストーリーの中で流れているホノボノとした音楽、そして東芝のCMなどほとんどが昔のままでした。
波平さんやフネさん、カツオやワカメちゃんの声だけは聞き覚えがなかったので、声優さんが交代したようです。
元気が良くて愛嬌のあるサザエさんの声やおっとりとしたマス男さんの声はそのままだったので安心感を覚えました。
これまでタラちゃんの声を担当してきた声優さんは、76歳になるというからこれまた驚きです。
内容としては、特別に面白い! という感じではありませんが、変わらないキャラクターを見ているだけで、ふる里にでも帰ってきたような安堵感が湧いてきます。
やっぱり、普段の生活での出来事をコミカルに描いた内容で、そのホノボノとした雰囲気が非常に良いのです!
何回見てもあきません。
スポンサー企業の東芝の現状

ところで、サザエさんのスポンサー企業でもある東芝が経営危機に陥っています。
東芝はもともと、冷蔵庫、洗濯機、掃除機と言った白物家電の草分け的存在ですが、後々、パソコンや原子力発電などにも積極的に取り組むようになり、日本経済界を支える巨大企業へと発展していきました。
ところが、2015年に粉飾決算が発覚して社長をはじめとする経営陣が辞任して以来、原子力発電事業の業績不振も手伝って、現在では過去最大の赤字を計上するまでに至っています。
今後、サザエさんのスポンサーはどうなって行くのか?

先日、東芝はその対策として白物家電から撤退し、サザエさんのコマーシャルを打ち切ることを発表しました。
「高須クリニック」がその後釜を狙っているようですが、個人的にはどう考えても似合わないように思えて仕方ありません。なぜ、家族団らんの時間に美容外科のコマーシャルを流さなくてはいけないのか、不思議です・・・
先述したような、経営状況では仕方ありませんが、サザエさんと東芝のコマーシャルは、非常に関連深かっただけに寂しい気持ちがこみ上げてきます。せめて家族団らんの時間に見合ったCMを流して欲しいところであります。
それにしても、あの超一流企業の東芝がこのようなことになるのですから、時代の違いを痛感する次第です。
昔のよき時代を懐かしむために、また見たい番組!

それはそうと、サザエさんって本当に凄い番組ですね~
48年間何があってもほとんど変わることなく同じような内容を放送しているのですから、それを考えると、サザエさんはこれからも末永く続いていくことでしょう。
CMや声優さんが代わっても、せめて番組構成や音楽だけは換えて欲しくないものであります。
私もだいぶ年を取りましたが、たまにサザエさんを見るのも悪くないものであります。
内容はさることながら、子供時代から変わらないものを見るだけで、何よりの癒やしになるのです。
ただし、サザエさん症候群にかからないように注意しなくてはいけません・・・
にしじぃより
やはり最後に出ましたね「サザエさん症候群」・・・やはり憂鬱になってしまうので、私は最近サザエさんは見ていません。
まあ東芝の件は色々意見はあるかと思いますが、私から言わせれば「バカな経営陣だとあのような大企業でも経営危機に陥る」という事です。
腐った政治家、バカな経営陣はいらない!ぜったい!!
以上、おわり!
最新情報をお届けします
Twitter でにしじーをフォローしよう!
Follow @nishiji2525