どうもこんにちは。にしじぃです。
今日もダイエットについて書いていきます。
せっかくダイエットするなら効果的に痩せていきたいですよね?ダイエット失敗し、リバウンドして見るも無残な姿に・・・そうならないようにしたいですよね。
まずは痩せる体作りを

私は職業柄、デスクワークなので、どうしても運動不足になってしまいます。そのため、ダイエット以前に健康のためにも運動を増やすことが必要だと感じました。
実際、運動習慣をつけてからは、無理なくダイエットを成功させることができました。
私は毎日体操やストレッチなどを行っているのですが、それだけではダイエット効果は高まりません。
体操やストレッチは健康効果は上がりますが、ダイエットとなると、さらに運動量が必要になってきます。
ダイエットに成功するためには、まずは痩せやすい体作りが大事だと思いました。筋肉を増やすことで体脂肪が減り、カロリー消費も高まります。
そこで、筋肉をつけるために筋トレを行うようにしました。私の場合は週に数日程度、腕立て伏せを行っています。
無理はしない

私は腰痛の持病があるので、腹筋運動はやらないようにしています。腕立て伏せは全身の筋肉を鍛えられるので、効果的な筋トレだと思っています。
とは言っても、私は子供の頃から腕立て伏せがほとんどできませんでした。その為、今までは腕立て伏せを避けてきました。
しかし、腕の位置を体に平行にすることで、私でも腕立て伏せができるようになりました。それからは筋トレと言えば、腕立て伏せを行うようになりました。
この様に、まずは楽に続けることができる体勢にして継続することで実施できている自信をつける事ができます。これも効果的な方法の一つです。
やらないという「無」ではないですからね。
ウォーキングも効果的

それ以外では毎日ウォーキングを行っています。歩く歩数は日によって違うのですが、できるだけ1時間は歩くようにしています。
私は家事でけっこう動いていると思ったのですが、ほとんど前かがみか立ちっぱなしの作業ばかりで、それほど歩いてはいないことに気が付きました。
また、家事では無理な体勢が多いために、決して健康的な動きとは言えないような気がしました。そこで、あえて体を整えるためにもウォーキングの歩数を増やすようにしています。
意外な効果も!?

先日、健康診断があり、身長と体重も測定しました。すると、一時期身長が少し低くなっていたのですが、元に戻っていました。
6ミリ程度の変化だったのですが、その分、BMIが下がりました。私は年齢的なことが原因で、背が縮んでしまったのだと思っていたのですが、それは姿勢の悪さから来ていたようです。
ウォーキングやストレッチなどで、姿勢に気をつけるようになってからは、自分でも姿勢が良くなったことを実感していました。そのおかげで身長が元に戻り、新陳代謝も良くなって、結果的にBMIが減ったのだと思いました。
まとめ

今後も筋トレとウォーキングを続けて行き、太らない引き締まった体作りを目指していきたいと思っています。運動をやってきて思ったことは、やはりダイエットには運動が必要不可欠だと感じています。
無理をせず、まずは自分ができる事をコツコツとやる事で「やれてる感」を感じることができますし、結果が出れば「効果」を感じることもできます。
自分に合った運動を見つけ、効果的なダイエットで成功を!
以上、おわり!
Ps.本記事に書いていることはあくまで私見であることをご了承ください。共感・批判はあると重々認識しております。
最新情報をお届けします
Twitter でにしじーをフォローしよう!
Follow @nishiji2525