どうもこんにちは。にしじぃです。
サラリーマンやっていると、ストレスや運動不足で太りがちではありませんか?外で食事をすることも結構ありますし、その時に大好きな!?お酒も飲んじゃうと幸せですよね?(笑)
しかし、そんな生活をしていると必ず後でツケが回ってきます。必ずです。そうならないために、まずは運動を開始しましょう!
そこで私がダイエットを体験したなかでとても重要視した運動法について紹介します。
ダイエットに過度な運動は必要ない

ダイエットにはダイエットしたいとういう気持ちがなければ継続することはできません。しかし一方で、過度なダイエット志向は逆効果になってしまいます。
そこでダイエットに大事なのが適度な気持ちと適度な運動です。
つまり、ダイエットに一番大事なのはバランスなのです。
よくリバウンドしたとか、継続することができないという人が多数いますがどちらかが強すぎてもダイエットは成功しません。仮に無理やり成功させたとしても、それは短期的な成功であり長期的なダイエットではありません。
真のダイエットとは長期的に体系や体重をキープすることです。
無理は禁物です!

さてダイエットに関する運動法ですが、まずは簡単なウォーキングからで良いです。今まで運動する習慣が無かった人が、いきなり過度な運動を始めても絶対に長続きしません。早い段階で挫折する事間違いなし!
なので、はじめは20分でスタートしてみてください。きついと思えば時間を短くしても良いですが、できれば歩くスピードをゆっくりにして時間は20分を確保していただきたいです。
最近の情報化社会により、あなたは「脂肪が燃焼するのはある程度運動してから」など専門的な情報を見ていると思いますが、あまり考える必要はありません。
心地よいスピードで汗ばむ程度のウォーキングを行いましょう!
習慣化することが何よりも大事

慣れてくれば、自然に距離やスピードは伸びていくものです。とにかくはじめの頃は軽くでいいです。
軽くでいい理由は、習慣化するためです。習慣化は人間の生活によってとても大事なものです。
寝て、起きて、歯を磨き、水を飲み、仕事をし、ご飯を食べる。
これは習慣です、習慣は人を変えることもあります。ダイエットに対する運動も習慣化すれば楽になります。
習慣化するための大事な要素は、無理をしないということです。ここでのウォーキングの目的は「痩せるため」ではなく「習慣化」するためです。
ダイエットとは単に痩せるだけだと思っている人が多いですが、日常に取り入れる人はなかなかいません。
習慣化には他にもメリットが!

さらに習慣化することで得られるメリットはまだあります。
それは食事制限をしなくても良いということ。←これ大きくないですか?(笑)
食事制限でダイエットを試みようとする人が間違っているのは、食事制限をすれば運動はしなくてもいいと思っている点だということ。取り入れたものが排出するものを超えてしまったら当然減るものも減りません。ただただ増えるのみです。
運動を「習慣化」していない人が、すでに「習慣化」しているご飯をただそうと思っていてももう習慣化しているものを変えようとする方が難しいのです。
まとめ

まず軽い運動から始め、運動そのものを習慣化することが長期的なダイエットに対してより効果的なのです。
痩せよう痩せようと意識するのではなく習慣化しようという意識があればいいのです。
今までの経験より、習慣化するには3週間の継続が望ましいです。
ぜひ運動を継続してダイエットを成功させてください。
以上、おわり!
Ps.本記事に書いていることはあくまで私見であることをご了承ください。共感・批判はあると重々認識しております。
最新情報をお届けします
Twitter でにしじーをフォローしよう!
Follow @nishiji2525