ダイエット

無理のない食事制限でダイエットに成功

どうもこんにちは。にしじぃです。

ダイエットに成功するためには、やはり食事制限が重要です。

食事の内容を変えるだけではなく、食べ方によっても効果が変わってきます。

人が見ているときは小食、見てないと・・・

私は子供の頃から朝が苦手な分、夜は目が覚めてしまい、長年夜型生活を送ってきました。その為、食事もどうしても夜が中心になってしまいます。

朝は食欲がないので、量はかなり少なめでした。一時期は朝食を食べないこともありました。

昼食は職場の人からたくさん食べると思われたくないこともあり、量は少なめにしていました。

朝食と昼食の量が少ない分、夕食や夜食はガッツリと食べていました。1日の終わりはリラックスできる時間帯ですし、後は寝るだけなのですが、たくさん食べてしまいました。

そんなことしているとね・・・

当り前のように太っていき、ダイエットをしなければと思いながらも、食べ物の誘惑に負け、

「ダイエットは明日から」

といつも言い訳をしていました。

私が自分なりに上手くいくダイエットのための食事制限の方法が分かってきたのは、ここ数年のことです。それまでは試行錯誤を繰り返しながら、過度な食事制限ですぐにダイエットを挫折するという繰り返しでした。

当たり前かもしれませんが、成功した方法をお知らせ

私が成功した食事制限は

「夕食を食べすぎないようにする」

「夜食は絶対に食べない」

ということでした。以外にもこれだけなんです。

これを死守していくことで自然に痩せていくことができました。

さらに健康的に痩せるために食事の食べ方の順番を変えました。

「野菜→タンパク質→炭水化物」

の順番にすることで、糖質の摂り過ぎを防ぐようにしました。何ら難しいことはないですよね?

私は普段からそれほど甘いものは食べない方なのですが、炭水化物の摂取量は多い方だと思います。それが糖質に変わってしまい、結果的に体脂肪が増えているようでした。

しかし、食事の最初に野菜を食べることで、かなりの満足感が得られ、炭水化物をたくさん食べなくても、お腹が満たされるようになりました。

ちょっとした工夫でいろいろ変化が・・・

以前はお腹いっぱいにならないと食べた気がしませんでした。ですが、今では腹八分目が心地良いと感じています。

お腹がいっぱいの時の美味しいものを食べても、あまり美味しいとは思えません。空腹のときには何を食べても美味しく感じます。

食べる行為にこだわるよりも、できるだけ食事を美味しく食べることに目を向けるようにしました。

このことで健康的な食事の仕方が自然に身についていきました。結果的に無理な食事制限をしなくても、ダイエットに成功することができました。

夜に多く食べなくなった分、朝食や昼食の量を増やしました。

1日の摂取カロリーが同じでも、この食べ方の方が消費カロリーが増えるので太りにくくなったようです。

最後に(まとめ)

食べる事は好きなので、全体の量を減らすことは敢えてしたくなかったのですが、結果的にいろいろ工夫することで食べる量も少なくなり、おいしく食べるコツをつかむことが出来るようになったと感じています。

やはり食べることを制限すること自体辛いことでありますので、皆さんも苦しまずに工夫してみてはいかがでしょうか?意外に工夫することで痩せることが出来るかもしれませんよ!

以上、おわり!

Ps.本記事に書いていることはあくまで私見であることをご了承ください。共感・批判はあると重々認識しております。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でにしじーをフォローしよう!

ABOUT ME
nishiji
会社員をしながらのんびりとブログやっています。 向上心が弱いとまわりからよく言われます(汗) 基本的に「孤独」を愛しています。 ダイエット(というより運動)と働き方についてよく考えています。