どうもこんにちは。にしじぃです。
皆さんは電車乗りますか?車社会の方もいるでしょうから知らない方もいるのかと思い題材にしてみます。
もう見慣れた光景になっちゃったけど

ご存知の方も多いと思いますが、首都圏には電車がたくさん走っています。それでも朝と夕方の通勤ラッシュ時はすごい人です・・・みんな必死ですよね(なぜか他人事)
そんな中でもみんな色々駆使してスマホを見てるわけです←ある意味エライ!(笑)
ここ数年でかなりの方がスマホユーザーになっていますし、電車の中で必死にスマホを見たり、捜査している姿をはたから見ると、意外に笑えます・・・誰も気づかないしね。
外の景色なんか誰も見やしないし、中吊り広告も見てないんだろうなぁ・・・
自分も雑誌はほぼ読まないのですが、中吊り広告の文言って意外に面白いですよね。うん、誰も見てないな・・・チーン
みんなスマホで何してる?

さて、そんな皆さんは毎日スマホとにらめっこして何してるんでしょうか?
ゲーム?
SNS(Line,Twitter,Instagram)?
ニュースアプリ?
色々ありますね。朝の貴重な時間ですから、それぞれ有効に!?時間活用されている事でしょう。
ふとした疑問・・・海外でも同じなのかな?
ということでちょっと調べてみたら、アジアでは同じ感じみたいですね。欧米はゼロじゃないけど圧倒的に少ない(らしいです)。
でも、日本では社内では静かにするのが「マナー」ですが、海外は全くそういう概念がないらしい。いやぁ、こうやってちょっと調べるだけで世界って広いなぁと感じますね。
こんなことやったら面白くね!?
はい。今回はこれが言いたかったんです。ただそれだけ。。。アハハ
みんなが見てるスマホに
「同時に同じ広告動画見せたらどうなるかな?」
「いきなり顔のどアップとか見たらびっくり!」
ですよね?それをはたから見てみたい!(悪趣味ですいません)
と考えてみました。まあ全員が同じ通信環境(社内専用Wi-Fi)だったら可能ですが、今現在の通信環境では実現できないかな。
でも、数年後にはそういうことが可能になるかもしれませんね。楽しみ!・・・ウヒャヒャ
10年後はどうなっているのか考えてみる

と、まあどうでも良いことを考えてみました。でも、10年前を見てください。電車に乗っている人達がこんなにスマホをいじっていることを誰が予想したでしょうか?
本当にここ数年のIT技術革新にはびっくりさせられます。しかもこれからもすごいスピードで進化していくそうですよ。既にその進化についていけてない自分はどうなるんだろう・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
スマホを「持つ」という概念が無くなっているかもしれませんね。
皆さんもちょっと未来を考えてみませんか?
以上、おわり!
Ps.本記事に書いていることはあくまで私見であることをご了承ください。共感・批判はあると重々認識しております。
最新情報をお届けします
Twitter でにしじーをフォローしよう!
Follow @nishiji2525